skip to main
|
skip to sidebar
2011年7月31日日曜日
ジャイロ トライク大瀧様本日納車
大瀧様のジャイロトライクは縦に2人乗りが出来ます。トライク登録ですから普通免許でノーヘルもOK
続いてジャイロ軽2輪トライク2~3人乗りを製作希望の方を求めます。
お待ちしています。
いやあどうですこの色のコーディネィト・・・・カッコイースネー デザインがお仕事というだけにお似合いのジャイロトライクは色とデザインは大瀧様ご自身がされたものです。
♪街のみんなが振り返る♪そんなせりふが似合いそうですねえ。
2011年7月30日土曜日
中古車速報
年式からいくと、とても綺麗で走行の少ないPC800です。PCをトンボイ定番リストに加えましたので切らさず仕入れてまいります。
おなじみGL1500SE93モデル お買い得に価格を設定しました
とても綺麗な当社ユーザーからの1台です
以上3台をお知らせしておりますが、詳細及び他機種ご覧になりたい場合は当HP中古車サイトよりどうぞ
2011年7月23日土曜日
鳥取県のN様FJR1300お買い上げ有難うございました。
前オーナーが大変大切に保管されていた車輌ですので、ご満足頂いておられます。
うれしいメールをいただきバイク屋冥利に尽きます。
どうぞ末永く無事故無検挙で楽しいバイクライフを過ごされますよう祈念します。
2011年7月17日日曜日
CAN-AMスパイダー試乗記
フロントは空洞で大きな収納スペースになっている
セミオートマチックとクラッチギア付の2タイプあり 今回はATに試乗した 左手先でプッシュすることによりノークラでシフトできる 5速ATだ シフトUPダウンはライダーのみならずコンピューター制御により機械が最良ポジションを選ぶようにもなっているようだ ただ、だからといって急激なエンブレ等がかかる恐れはない 出足加速共充分なものがあり制動能力も足踏み1方式のみだが前後に自動配分され下手にライダーが加減するより良いかも知れない 試乗コースはワインディングからロングストレートまで距離時間とも内容的に満足のいく設定だ さあて一番興味は前2輪トライクの安定性とコーナーワークだが 見事に合格点の実力でした 在来の後ろ2輪トライクとは失礼ながら比べ物にならない性能を発揮した エンジンはBMWやATKが採用するオーストラリアのロータックス製で信頼性の高い998CCVツインものだ アメリカらしくよくマッチングしたデザインのトレーラーもリリースされている
GOLDWING風のモデルも追加され 日本での本格的な発売が待ち遠しいところだ 気になる価格は現地で$18000~24000モデルによりといったところだが 日本で保安基準適合(制動試験)やら排ガスやらをくぐるとどんなもんか 一介のバイク屋風情のつたない体験記で恐縮だが逆にいえば吾々は何者にも縛られることのない正直な意見を述べることが出来る
2011年7月12日火曜日
WING DING
会場でみかけた新顔のトライク?フロントフォークもアールズ風的な感じで前輪も小径ホイール&タイヤ
さらに大きなリアホイールを年末に発表との弁でした
このサイドカーはご存知、有名なEMLの製品 GLにも装着可とのことでした
当店HP表紙のバイク屋日記ブログにもWINGDINGの模様を紹介していますので、どうぞそちらもご覧下さい。ブログタイトル、テネシーワルツを聴きに です。
2012年1800も展示 近くで見ると少し後ろ周りやサイドカバーあたりが変更されている
2011年7月3日日曜日
神奈川県足柄のI様 土曜日納車 謝謝
走行5600マイルと非常に少ない良質のUSEDGL1500をお買い上げいただきました。
ナンバーはかっこよく湘南です。今後とも永いお付き合いひとつ宜しくお願いします。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
▼
2011
(38)
►
9月
(1)
►
8月
(5)
▼
7月
(6)
ジャイロ トライク大瀧様本日納車
中古車速報
鳥取県のN様FJR1300お買い上げ有難うございました。
CAN-AMスパイダー試乗記
WING DING
神奈川県足柄のI様 土曜日納車 謝謝
►
6月
(10)
►
5月
(1)
►
4月
(4)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(5)
►
2010
(34)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(7)
►
9月
(4)
►
8月
(6)
►
7月
(7)
►
6月
(5)
►
5月
(1)
自己紹介
ばいく屋tomboy
1978年創業、ホンダ・ゴールドウイング・プロショップとして、トライクのカスタムメイド、サイドカーの販売など、バイクのことなら何でもお気軽にご相談下さい。
詳細プロフィールを表示